広島市南区松原町9-1エールエールA館7階

広島駅から徒歩3分

クリニックブログ BLOG

レントゲンってそんな必要❓

こんにちは!
紅葉の美しい季節になりましたね🍁





歯医者に行くとなんでレントゲンを撮るんだろう🤔
目で見たら分かると思うんだけど、、
前撮ったことあるし、一回撮ったらもう充分じゃないの?😟


そう思ったことありませんか?


放射線の被曝も気になるし、、🌀
なるべく撮りたくないって思われる方もいらっしゃると思います。


今回は歯科で撮るレントゲンについてのお話しです🦷



口の中の疾患は目で見える部分は見つけることが出来ますが、骨の中や歯茎の下の部分は見ただけではわかりません🙅‍♀️
レントゲンを撮ることで目で見ただけではわからない部分を確認する事が出来ます。


レントゲンにはいくつか種類があります📸
それぞれの役割と何を確認しているかお話ししていきたいと思います🙋‍♀️❗️





レントゲンの種類


デンタル 対象とする歯を限定し、より詳細な情報を得るために撮影する📸


     
・虫歯の有無、進行状態
・歯石の付着
・歯の根っこの状態、病巣の確認
・歯を支えている骨の状態
・詰め物、被せ物の適合状態 など



パノラマ 全体像を確認するために撮影する📸



・口腔内の全体像の大まかな把握
・萌出前の永久歯の位置、本数の確認
・顎関節の状態
・親知らずの有無、生え方 など
     


セファロ 矯正検査の時などに撮影する📸



・上下顎の大きさとズレの確認
・顎の形
・歯の傾斜具合 など
     




様々な情報を読み取れるレントゲンですが、撮る際の放射線のことが気になるなぁ、、
と思われる方もいらっしゃると思います。



歯科で撮るレントゲンに関しては、放射線の被曝量がほとんどないと言われています。

日本において、1年間に浴びる自然放射線の線量は約1.5mSvです。

それに対して歯科のデンタル一枚分が約150分の1の0.01mSv
パノラマ一枚分で約50分の1の0.03mSv
歯科用CT一枚分で0.1mSv


そのうえ撮影時に鉛入りのエプロンを着用することでさらに100分の1程度に線量を減らすことが出来ます❗️

その為歯科用のレントゲンを被曝量は、人体に問題を起こすレベルではないと言えます。



レントゲンに関してご心配がある方はご気軽にスタッフまでご相談ください😊