生涯にわたってのむし歯のなりやすさは、
幼少期の生活習慣が大きく影響することが
分かっています
そのため当院では、食生活をはじめとした生活習慣に対するアドバイスを重点的に行っています。
日本小児歯科学会小児歯科専門医が、お子さんが成長された後のことまでを視野に入れた予防プランを提案します。
歯科医院での予防ケア
食生活アドバイス
むし歯予防において、食生活を整えることが大切です。
お子さんの成長時期にあったアドバイスを行っています。
歯みがきアドバイス
どこにみがき残しがあるかを鏡で確認しながら、お子さんと歯みがき練習を行います。
保護者の方へは、むし歯予防につながる仕上げみがきの方法をお伝えします。
シーラント
奥歯の噛み合わせは、溝が複雑で汚れが溜まりやすく、むし歯になりやすい場所です。
シーラント(フッ素を含むプラスチック)でその部分を浅くすることで、むし歯を予防します。
フッ素塗布
フッ素はむし歯を予防する作用があります。
定期検診ごとに、ご希望の方へフッ素塗布を行っています。
歯の専門クリーニング
歯みがきでは落とせない歯垢(プラーク)を専用の機器できれいにします。
歯の表面をきれいにすることで、むし歯や歯肉炎を予防する作用が期待できます。
ご自宅での予防ケア
ポイントを押さえた歯みがき
歯ブラシを使って丁寧にみがいていきます。仕上げみがきも10歳頃までは続けてください。
成長期のお子さんの場合、年齢によりむし歯になりやすい場所が変わってきます。
ポイントを押さえて、歯みがきすることが重要です。
デンタルフロス
歯と歯の間はむし歯になりやすい場所の1つです。
これを防ぐには、フロスで歯と歯の間のプラークを取り除くことが重要です。
フッ素
歯科医院専用のフッ素以外にも、日常的にフッ素配合の歯磨き剤などを使用することをおすすめしています。